fc2ブログ

あの そば新!が!?


 
平塚駅北口ロータリーにあった立ち食いそばの「そば新」
KAZU BLOG
『ここだけの!立ち食い蕎麦!』
が閉店して1年以上
なんと!同じ名前の『そば新』
こちらの場所は駅から離れて大人の遊び場的な紅谷町♡

IMG_5886.jpg

そんな話題を耳にすると閉店した「そば新」さんが再開か!となりますが...
事前情報では全く関係ないとの事
老舗店の名前を使って(もちろん全国よくある店名ですから商標登録等何の問題もないですからね)、話題性狙いか?などと偉そうに上から目線で期待もなく初訪問でした、店主さんごめんなさいm(__)m

IMG_5885.jpg

店は清潔感があって、店員さんの接客もやさしくいい感じ^^
メニューもたくさんあって嬉しい迷いも^^

IMG_5884.jpg

迷いすぎて💦後から来たお客さんンが先に食べて出ていくも、店員のおとうさんとおねえさん、嫌な顔もせずに待ってくれます、うーん好感度100%アップ!
勝手な客ですみませんm(__)m

IMG_5882.jpg

悩んだ末決まったオーダーは「かき揚げ蕎麦とミニカレーセット」
カレー大好きなんですもの('◇')ゞ

IMG_5875.jpg

ん!? う・ま・い!!
蕎麦、ダシ、元そば新の味を思い出すような!?
うまぁぁぁぁぁい!すげーうまいですね~
店名を真似して話題性狙いか?などとひとり思ってしまっていたこと、大変申し訳ありませんm(__)m

IMG_5877.jpg

カレーもね!う・ま・いんです!
ジャパニーズカレー、おうちカレー、日本の洋食、この普通のうまさがなかなか食べれれない味がこのカレーですね!
具もゴロゴロ大きい^^

IMG_5878.jpg

ごちそうさまをして、店を出るときに店の外ですれ違った方が、このお店の方でオーナーでした( ゚Д゚)
調理場に居た方は違ったようです(^^;)
気さくな方だったので、ならばと💦、聞きにくい事を聞いてしまいました
すごくうまかったです^^、店名のそば新さんはコピーですか?、親戚だったとか、知り合いだったとかあるんでしょ?(失礼な質問ですね)
オーナーさんは駅前にあったそば新さんの大ファンだったそうです、閉店して食べられなくなって、再現しようと!
感動の話ですね、そしてその思いがこちらのそば新さんのメニューを食べたお客さんにも何かしら伝わるんですもの
駅から少し離れてはいますが、通いたい2代目「そば新」さんです

IMG_5873.jpg

IMG_5872.jpg
スポンサーサイト



平塚の名物 都まんじゅう!

今日6月7日、飛騨高山、東海地方は梅雨入りしました
平塚、関東地方も同じく今日だったようですね☂
先月5月のよく晴れた日のことを記します!



平塚の名物といったら、やはり私的には つるや製菓『都まんじゅう』 です!
ひと昔前、平塚の友人が飛騨高山へ持って帰ってくれたお土産、それが都まんじゅうだったのですね
あの強烈で衝撃的な感動は今も鮮明に残っている、ほど、美味しかった!
それは今も変わりません

IMG_5851.jpg

店頭の横手ではガラス越しにオートメーション化された見事なまんじゅう製造行程をじっくり見て!
また焼き上がりのいい香りが通風口から漂ってきて、食べたい!というテンションは最高潮に達します

IMG_5853.jpg

お買い上げさせていただきました!10個入り380円!
そのまま自転車で向かったのは、相模湾、平塚海岸へひとっ飛び!

IMG_5850.jpg

『湘南ベルマーレひらつかビーチパーク』『ビーチバルSUCCA(スッカ)』 でアイスコーヒーを買って都まんじゅうをいただきます!

IMG_5855.jpg

うまそう^^、まだホカホカ^^
自転車移動で振動もあったり、包装紙の跡が都まんじゅうのカステラ記事に付いていますが、それもご愛嬌^^

IMG_5856.jpg

IMG_5858.jpg

湘南の海を見ながら、都まんじゅうを食べる!
思い描いて夢が叶った瞬間です!
柔らかいカステラ生地に包まれたスッキリした甘さの白インゲンのアンコの見事なコラボレーション、名物に美味いものありだと、感心する逸品です

IMG_5857.jpg

『#Hiratsukagood』
手をつなぎたくなる街 湘南 ひらつか ですね!

IMG_5860.jpg

五月晴れ、平塚晴れ!贅沢な時間を過ごせたひと時、1日でした^^

IMG_5864.jpg

もうすぐ!明日発売!



『SHONAN BELLEMARE CURRY』
明日5月9日発売されます!
今、手にしているのは5月3日Shonan BMWスタジアム平塚で先行発売されたもの!
『Blueさん』からいただいちゃいました!
発売前に食べたいのですが、この時間は💦
明日朝かれーとしていただいて、BLOG記事にします!よろしかったらまた是非ご覧くださいませm(__)m

IMG_6160.jpg

とんかつ屋のカレー!どん八!



横浜市山下町にある『どん八』
産業貿易センター地下1階にあります
今回2回目の訪問でした、リピートしたかったのは粋な盛り量、すごいんです、惚れ惚れするくらい!

IMG_9781.jpg

開店、店頭には弁当も盛りだくさん、店内は12時前には満席、入れなくて時間に限りがある方は弁当にされるのでしょうね、弁当も飛ぶように売れていきます、それほど人気店なのがよくわかります
営業時間は11:00頃~14:00頃までとなっていますけど、13:00頃にはご飯が無くなり閉店する日もあるそうという話が驚きのお店です

IMG_9802.jpg

各メニューのS、M、L
small、medium,、largeと考えると間違いかなと思う私のお腹です!?

IMG_9784.jpg

Lサイズは大盛りで量があります!と書いてあるけど違うような(-_-;)

IMG_9793.jpg

いただいたのはロースカツカレーチーズトッピング
なんと!これが!Mサイズです!mediumじゃないですよね、とんかつが小さいのじゃなく皿が大きい!
普通の大盛りよりかなりメガ盛りの大好きなカレーライス!嬉しくなります!

IMG_9786.jpg

IMG_9789.jpg

とんかつ屋さんの揚げたてとんかつとどこか懐かしい味のうまぁぁぁぁぁいカツカレー

IMG_9792.jpg

すみませんm(__)m、どうしても食べきれませんでした、ご飯を残しちゃダメなんです、ごめんなさい
また絶対行きたい「どん八」さん、これからはお腹と相談してSサイズから基本に考えますm(__)m

IMG_9795.jpg

IMG_9797.jpg

すごく辛い!でもすごくうまい!横浜中華街 京華楼

横浜中華街 四川料理 『京華楼』 中華街大通り店



IMG_9445.jpg

まずは一杯、生中ではなく老酒いや?紹興酒にしとけばよかったのかな?

IMG_9405.jpg

四川料理といったら「麻婆豆腐」京華楼といったら「本場四川の麻婆豆腐」
3種類の唐辛子、18種類の厳選した香辛料を使っているそうです

IMG_9410.jpg

IMG_9413.jpg

IMG_9411.jpg

うまぁぁぁぁぁい!からぁぁぁぁぁい!の繰り返し、本当に奥深い辛美味さ、これはたまらなくうまいです^^!

IMG_9416.jpg

ご飯は別注、麻婆豆腐と白いご飯、またよく合うんです!

IMG_9418.jpg

そして今日のもうひとつのお目当て「四川タンタン刀削麺」
初めての 『刀削麺』

IMG_9421.jpg

もっちもちの削られた刀跡のある太短い麺、食べ応えあります。
山東省料理の刀削麺と四川料理のコラボレーションだそうです、麻婆豆腐のあとだったこともあったのか、それなりにピリ辛のはずなのに、唐辛子とゴマのペーストがマイルド辛くてうまぁぁぁぁぁい!、これも美味い!
最高に幸せですね^^

IMG_9424.jpg

美味しい食事を終えて店を出ると、路地角、ガラス張りの見える厨房では、刀削麺作り真最中でした、美味しかったです。
ごちそうさまでした!

IMG_9437.jpg

IMG_9443.jpg


プロフィール

KAZU

Author:KAZU
飛騨高山在住、時々平塚
日々の出来事を綴る、日記BLOGを始めました。
良かったら、ご覧くださいませ!。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
訪問者
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR